アメリカを車でほぼ横断、Vol.3(2日目)です。
Vol.2の出発1日目はこちらに書いていますので、よろしければお読みください。
Vol.3の2日目は、アリゾナ州のフラッグスタッフを出発して、グランドキャニオンへ行き、カエンタまでです。地図で見るとこんな感じ。カエンタは、モニュメントバレーの手前にある町です。
フラッグスタッフのホテルを出発して、今日はモニュメントバレーを目指します。
途中、お土産物屋さんでお手洗いを借りました。
ハワイ在住トータル25年。シングルマザーを終えてまだシングル。好きなことはご飯を作って食べることと旅行。>息子も大人。私一人で誰も知り合いのいないジョージア州アトランタ郊外へ引っ越しました。なぜここなのか、いやあ、よく自分でもわかりません。 キンドルから出版ただいま6冊。忘れっぽいので、覚え書きも兼ねたブログです。
アメリカを車でほぼ横断、Vol.3(2日目)です。
Vol.2の出発1日目はこちらに書いていますので、よろしければお読みください。
Vol.3の2日目は、アリゾナ州のフラッグスタッフを出発して、グランドキャニオンへ行き、カエンタまでです。地図で見るとこんな感じ。カエンタは、モニュメントバレーの手前にある町です。
フラッグスタッフのホテルを出発して、今日はモニュメントバレーを目指します。
息子とカリフォルニアからジョージア州まで車でほぼ横断、今日から出発です。
ここまでの内容はブログ、Vol.1に書いていますので、よろしければお読みください。
カリフォルニアのロングビーチで息子と合流、その日はロングビーチに泊まりました。朝もいいお天気。息子は仕事疲れが残っており、なかなか起きられず。けっこう遅い出発になりました。ま、急がないので、時間は自由です。
ハワイからジョージア州へ一人引っ越しました。
車は、ハワイから送ることにしたのですが、どうせなら、家まで持ってきてもらわずに、カリフォルニアへ船で着いた時点で、自分で取りに行き、運転してジョージア州の家までアメリカを(ほぼ)横断したいと思いまして。
アメリカを車で横断するのが夢の一つでした。
アトランタ発の飛行機の便は朝8時発で、かなり早朝に家を出なければいけなかったので、安全のためにUberで行こうと思ったのですが、85ドルぐらいかかる。
でも、始発のバスと電車を乗り継いでいけば、たったの5ドル。
ものすごく悩み、息子からは、「安全のためにUberで行ったほうがいいね」と言ってもらいましたけど、結局、バスと電車でアトランタ空港へ行きました。
真っ暗な中でのバス待ちも、電車も不安だったのですけど、
始発利用の常連客が何人かいて、皆おしゃべりしているからほっとし、
私にもフレンドリーに話しかけてくれて、明るい気持ちになれました。
バスと電車で行く選択をしてよかったです。
これは電車を待っているところ。寒かったです。1時間半もかかって空港へ着きました。しかし、トラブル発生。足の指をぶつけて、ひびが入ってしまいました。
見る見るうちに紫色に変わり激痛。
実は私、足の指をぶつけてヒビが入るの、これで3回目なんです。1回目が一番ひどかった。完治するのに1か月と言われました。でも、対処法はテーピングしかないんですよね。
というわけで、今回もこれまでと同様、手近にあるものでテーピング。慣れたものです。
車で移動でよかったです。ほとんどはだしでいられるから。
姉に勧めてもらって、この横断の様子をYoutubeにアップしています。今日のブログの内容は、Vol.1、3分未満の動画です。
自分の話声を聞くと、恥ずかしいのと、自己嫌悪で落ち込んで、情けなくて涙まで出てきちゃった。開き直るしかないですね。
よろしければご訪問ください。