アイスランドの旅、3日目です。ブルーラグーンで泳ぎたい!という夢を叶えに、息子を引き連れての2人旅(息子はもう大人です)。
初日にブルーラグーンで泳ぎ、オーロラを見て、2日目の昨日は、200キロ車で北上して、8000年前のアイスランドの洞窟へ入ってきました。
もくじ
*アイスランド旅行・フロム・ハワイ:準備
*ハワイ出発・レイキャビックへ到着するまで
*1日目:レイキャビック到着・ブルーラグーンへ行く
*2日目:アイスランドの8000年前の洞窟へ
★3日目:ゴールデンサークル・シルフラで大陸間を泳ぐ <今ここ
*4日目:アイスランドの滝2つ&氷河へ氷山をさわりに行く
*5日目:ゴールデンサークルで滝&トマト農園レストラン
*アイスランド出発:ハワイへ帰国するまで
*ハワイ出発・レイキャビックへ到着するまで
*1日目:レイキャビック到着・ブルーラグーンへ行く
*2日目:アイスランドの8000年前の洞窟へ
★3日目:ゴールデンサークル・シルフラで大陸間を泳ぐ <今ここ
*4日目:アイスランドの滝2つ&氷河へ氷山をさわりに行く
*5日目:ゴールデンサークルで滝&トマト農園レストラン
*アイスランド出発:ハワイへ帰国するまで
今日のハイライトはゴールデンサークル!
そして、アメリカとユーラシアの大陸の間を泳ぐ
というものです。
まずは、ホテルのレストランで、しっかり朝ごはんのバイキング
なんてことのないコールドビュッフェのようですが、とにかく何でも美味しかった。
トマト(ときゅうり)はアイスランドで唯一採れる野菜。味がしっかりしています。
地球の北の島国でこのセレクション、ものすごくありがたく感じます。
この公園はゴールデンサークルと呼ばれるサークル上の道路に位置しています。
アイスランドは、どこを運転していても、雄大で気持ちがいい。
ここは、大陸が分裂して、ユーラシア大陸(ヨーロッパ)とアメリカ大陸に別れたところです。
ラングヨートル氷河からの雪解け水が、何百年もかけて大地にろ過されて沸きあがっている泉で、非常に冷たい水なのですが、この湧き上がっている場所で、ユーラシア大陸とアメリカ大陸を左右にしたちょうど間の空間で泳げる場所です。
事前に予約が必要。
アイスランドへ行く前に、オンラインで探して、予約しました。
シュノーケリングの道具とドライスーツ込みで1人150ドルほど。
シルフラのパーキングで、スタッフの方が体のサイズに合ったドライスーツを選んでくれ、服の上から着用します。(靴は脱ぎますが靴下ははいたまま)
このドライスーツ、私のは体臭が染み付いてて、ちょっと気持ち悪くなりました。でも、水が入らないように、手首と首をきゅきゅっと締め付けられると、匂いがもれず、気にならなくなったけど(笑)
衣類の上からドライスーツを着てスノーケリングできるわけですが、雪解け水が湧き出たものというだけあって、顔が千切れそうに痛いほど冷たい!
水の温度、2度です。
水は透明で100メートル先もクリアに見えます。
飲んでも美味しい水です。
ゴープロみたいなカメラを持っていっても良し。
水中写真は息子が持ったままなので、いつか載せたいと思います。
これは素晴らしい体験でした。お勧めしたいです!
たった20分に150ドルも!と思いましたが、20分以上いたら、体が凍ってしまいそうなので、ちょうどいい時間なのだと納得できました。
終わった後、熱いココアをいただきました。これがなんともいえずおいしかった。スタッフの女性もチャーミングでした!
38キロ先のEfstidalur II エフスティダルルIIへ。ここは農場を兼ねたホテル。
アイスランドの乗馬体験もできるそうです。ここのアイスクリームが有名だそうで、アイスクリーム食べたさに運転していきました。
農場は非常に清潔。子牛が玄関先にいて、本当にかわいかった。
道からちょっと上がったところにあります。
肌寒く、上着を取りに。
外観。
猫がいるのが見えますか。左下です。牛舎にいました。
ホテルのレストラン内。
玄関にいたわんこ。
来てくれてありがとう、の看板
わんこは人懐っこくてかわいい。
アイスクリームの写真をとり忘れました。
味は・・・普通に美味しかったです!感動するほどでもなかったけれど、農場で食べるアイスと思うと、嬉しいな、って感じかな。
わざわざ行くほどのものでもないかもしれない、というのが正直な感想ですが、犬や猫、牛がかわいいので、また行く機会があれば、立ち寄りたいです。
さて、そこからさらに車で15分のところに、熱湯が噴出す間欠泉、Geysirゲイシールがあります。
幻想的で素敵。イオウの匂いはするけれど、そこまで気になりません。
ロープは張ってあるけどけっこう側で見れます。
噴出しているのが熱湯っていうのがね、スゴイわ。いつまでも見ていられそうでした。
その向かいのドライブインで、お土産を見たり、お手洗いを借りたり、食事したりできます。
私たちが着いた時間はもうレストランが閉まる時間、5時半で、あわててオーダー。

ケーキもどれもおいしそう。大きいので、食事したいし、と悩みました。

で、結局サンドイッチに。私のはサーモンのサンドイッチ。息子はラム肉のサンドイッチ。
ボリュームがあって、具だけでなく、パンもとってもとっても美味しかったです。
「レストランはしまっちゃうけど、ロビーのテーブルでどうぞ」と言ってもらいました。
食事の後は、レイキャビックのホテルまで約1時間半、105キロを運転して帰りました。
本当は、反対周りをしたかったのだけど。もう真っ暗だったので、そのまま来た道を戻ることに。
大満足の1日でした。
明日は滝と見に行く予定。息子にはだまっていますが、氷河も見に行く予定です。
ではまた明日の、アイスランドの旅、4日目へ
>>4日目:アイスランドの滝2つ&氷河へ氷山をさわりに行く
*アイスランド旅行・フロム・ハワイ:準備
*ハワイ出発・レイキャビックへ到着するまで
*1日目:レイキャビック到着・ブルーラグーンへ行く
*2日目:アイスランドの8000年前の洞窟へ
★3日目:ゴールデンサークル・シルフラで大陸間を泳ぐ
*4日目:アイスランドの滝2つ&氷河へ氷山をさわりに行く
*5日目:ゴールデンサークルで滝&トマト農園レストラン
*アイスランド出発:ハワイへ帰国するまで
まずは、ホテルのレストランで、しっかり朝ごはんのバイキング

なんてことのないコールドビュッフェのようですが、とにかく何でも美味しかった。
トマト(ときゅうり)はアイスランドで唯一採れる野菜。味がしっかりしています。
地球の北の島国でこのセレクション、ものすごくありがたく感じます。

では、ホテルを出発。
Thingvellierシンクヴェトリル国立公園内のSilfraシルフラの泉でスノーケリングをしに行ってきます。
シンクヴェトリル国立公園へはレイキャビックから車で52キロほど。1時間弱といったところ。

【アイスランドでゴールデンサークルをドライブ】
この公園はゴールデンサークルと呼ばれるサークル上の道路に位置しています。
アイスランドは、どこを運転していても、雄大で気持ちがいい。

【アイスランドでユーラシア大陸とアメリカ大陸の間を歩く Thingvellier シンクヴェトリル国立公園】
シンクヴェトリル国立公園内を散策。ここは、大陸が分裂して、ユーラシア大陸(ヨーロッパ)とアメリカ大陸に別れたところです。

【アイスランドでユーラシア大陸とアメリカ大陸の間を泳ぐ Silfraシルフラの泉へ】
ここに、シルフラという泉があります。ラングヨートル氷河からの雪解け水が、何百年もかけて大地にろ過されて沸きあがっている泉で、非常に冷たい水なのですが、この湧き上がっている場所で、ユーラシア大陸とアメリカ大陸を左右にしたちょうど間の空間で泳げる場所です。

事前に予約が必要。
アイスランドへ行く前に、オンラインで探して、予約しました。
シュノーケリングの道具とドライスーツ込みで1人150ドルほど。
シルフラのパーキングで、スタッフの方が体のサイズに合ったドライスーツを選んでくれ、服の上から着用します。(靴は脱ぎますが靴下ははいたまま)
このドライスーツ、私のは体臭が染み付いてて、ちょっと気持ち悪くなりました。でも、水が入らないように、手首と首をきゅきゅっと締め付けられると、匂いがもれず、気にならなくなったけど(笑)
衣類の上からドライスーツを着てスノーケリングできるわけですが、雪解け水が湧き出たものというだけあって、顔が千切れそうに痛いほど冷たい!
水の温度、2度です。

水は透明で100メートル先もクリアに見えます。
飲んでも美味しい水です。
ゴープロみたいなカメラを持っていっても良し。
水中写真は息子が持ったままなので、いつか載せたいと思います。

これは素晴らしい体験でした。お勧めしたいです!
たった20分に150ドルも!と思いましたが、20分以上いたら、体が凍ってしまいそうなので、ちょうどいい時間なのだと納得できました。
終わった後、熱いココアをいただきました。これがなんともいえずおいしかった。スタッフの女性もチャーミングでした!
【アイスランドの農場でアイスクリームを食べる】
さて終わってから、さらにゴールデンサークルを走り、38キロ先のEfstidalur II エフスティダルルIIへ。ここは農場を兼ねたホテル。
アイスランドの乗馬体験もできるそうです。ここのアイスクリームが有名だそうで、アイスクリーム食べたさに運転していきました。

農場は非常に清潔。子牛が玄関先にいて、本当にかわいかった。

道からちょっと上がったところにあります。
肌寒く、上着を取りに。

外観。

猫がいるのが見えますか。左下です。牛舎にいました。

ホテルのレストラン内。

玄関にいたわんこ。

来てくれてありがとう、の看板

わんこは人懐っこくてかわいい。

アイスクリームの写真をとり忘れました。
味は・・・普通に美味しかったです!感動するほどでもなかったけれど、農場で食べるアイスと思うと、嬉しいな、って感じかな。
わざわざ行くほどのものでもないかもしれない、というのが正直な感想ですが、犬や猫、牛がかわいいので、また行く機会があれば、立ち寄りたいです。
さて、そこからさらに車で15分のところに、熱湯が噴出す間欠泉、Geysirゲイシールがあります。

【アイスランド Geysirゲイシールの間欠泉】
ゲイシールの間欠泉は、大きなドライブインの前にあり、わかりやすい。
パーキングに止め、ゲイシールへ歩く道の脇にも、100度の噴出した熱湯が川となって流れています。

幻想的で素敵。イオウの匂いはするけれど、そこまで気になりません。

間欠泉は2つほどあります。大きな湯だまりが、ぼこぼこと沸いていて、だんだんぼこぼこが大きくなり、一気にぶわーっと噴出すという面白さです。
もうあまり高くは噴出さないと聞いていましたが、十分満足いく高さまで噴出していましたよ。
これは撮った動画からの1こまです。奥に写っている人と大きさを比較してもらっても、けっこう高く噴出しているのがわかると思います。

ロープは張ってあるけどけっこう側で見れます。
噴出しているのが熱湯っていうのがね、スゴイわ。いつまでも見ていられそうでした。
私たちが着いた時間はもうレストランが閉まる時間、5時半で、あわててオーダー。

ケーキもどれもおいしそう。大きいので、食事したいし、と悩みました。

で、結局サンドイッチに。私のはサーモンのサンドイッチ。息子はラム肉のサンドイッチ。
ボリュームがあって、具だけでなく、パンもとってもとっても美味しかったです。
「レストランはしまっちゃうけど、ロビーのテーブルでどうぞ」と言ってもらいました。

食事の後は、レイキャビックのホテルまで約1時間半、105キロを運転して帰りました。
本当は、反対周りをしたかったのだけど。もう真っ暗だったので、そのまま来た道を戻ることに。

大満足の1日でした。
明日は滝と見に行く予定。息子にはだまっていますが、氷河も見に行く予定です。
ではまた明日の、アイスランドの旅、4日目へ
>>4日目:アイスランドの滝2つ&氷河へ氷山をさわりに行く
*アイスランド旅行・フロム・ハワイ:準備
*ハワイ出発・レイキャビックへ到着するまで
*1日目:レイキャビック到着・ブルーラグーンへ行く
*2日目:アイスランドの8000年前の洞窟へ
★3日目:ゴールデンサークル・シルフラで大陸間を泳ぐ
*4日目:アイスランドの滝2つ&氷河へ氷山をさわりに行く
*5日目:ゴールデンサークルで滝&トマト農園レストラン
*アイスランド出発:ハワイへ帰国するまで
