2018年9月30日日曜日

13.スイス、ツェルマット滞在、ゴルナーグラートへ登りマッターホルンを見る 【イタリア・ミラノからスイス一周8泊1人旅】

スイス・ツェルマットひとり滞在、山岳列車でゴルナーグラートの山頂へ

もくじ



昨日の夕方、スイスのツェルマットに到着し、一夜明けたところ。窓からの眺め。
まだ教会の鐘は鳴っていませんー。済んだ空気の中、黄色い明かりがなんともいえず綺麗です。

ホテルの窓から見たツェルマットの町の教会

朝食の時間が来たので、階下のレストランへ。
期待していなかったのに、いろんな種類があって嬉しい驚きでした。パン、チーズ、生ハム、ヨーグルト、ジャムの種類が豊富です。

ツェルマットのホテルでの無料朝食ビュッフェ

でも食べるのはだいたいいつも同じになってしまう。
コーヒーをお願いすると、出来立てをポットに入れて、同じ量のあわ立てたスチーム・ミルクと一緒に持ってきてくれて、3杯も飲めちゃいました。ラテ好きには嬉しいサービスです。

スイスのクロワッサンとラテマキアート、ヨーグルトは絶品

前の通りを眺めながらいただいていると、レストランに宿泊客が現れました。
映画俳優のような美しい男性です。英語を綺麗に話すスイス人で、イタリアとフランスのハーフなのだそう。
奥さんがスエーデン人ということで、5ヶ国語を話すそうです。すごいね!
今日はゴルナーグラートへあがって、明日は氷河特急に乗るのだそう。楽しくおしゃべりしながら朝ごはんをいただけました。

ツェルマットのメインストリートの眺め

部屋で身支度して、山へ出発ー。
ホテル&レストランの1階のパン屋さんはまだ閉まっていて、準備中。

ツェルマットのホテルの下のパン屋さん

これは別のパン屋さん。ショーウィンドーにチョコレート・ファウンテンを準備されていました。おいしそうー。

チョコレートファウンテンが目を引く

ゴルナーグラートへ上がる列車の乗り場は、ツェルマット駅前にあり、すぐに見つかりました。

ゴルナーグラートへ


スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ行く駅

ブリークからツェルマット行きの列車に1本遅れて乗った時に、怒りながらも車掌さんがくれた時刻表とマップのおかげで、先に計画を立てることができました。
頂上のゴルナーグラートまで列車で上がって、2時間ぐらいなら徒歩で下山できるだろうと思ったので、帰りの切符は、二駅下のRiffelberg リッフェルベルク乗車に決めて買いました。

でも、各駅でも切符を買えたので、今帰りの分を買わなくても良かったみたい。

窓口でクレジットカードで買えます。5,6,9,10月は、ゴルナーグラートまで片道49スイスフラン。(7,8月は57スイスフラン)スイスハーフパスを使えます。買っておけば良かったと思ったー。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ行く山岳列車の駅構内

チケットを横のパネルに当てるとピッと反応。バーを動かせるようになり、構内へ入れます。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ行く山岳列車の駅の改札

これが列車。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ行く山岳列車

中は窓が大きくて気持ちいい。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ行く山岳列車 車内

滝ー。
スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ行く山岳列車 車窓からの眺め

あー山!と皆が簡単の声をあげはじめました。おじさんは寝てますが、その理由は後でわかりました。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ行く山岳列車 車窓からの眺め

マッターホルンが見えてきました。

おじさん熟睡中 マッターホルンが見えてきた!

列車はゆっくりですが、あっというまに上まで上がります。

絶景に心ときめく

着きましたー

スイス・ツェルマットのゴルナーグラートへ山岳列車到着

列車の後ろにマッターホルン。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂の駅 マッターホルンが見える

今はここにいますー!

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂にある地図 さらに山頂をめざします

雪に覆われた山に興奮ー。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂

駅のあるゴルナーグラートは標高3,089メートル。ここから坂道を少し上がっていくと、教会がありました。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂にある教会

氷に光が当たって綺麗。積み上げられた石の上に私も石を乗せてきました。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂で、つまれていた石

パノラマでとってみました。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂をパノラマ撮影

さらに歩いて上にあがり、ここは標高3,131メートル。ここでもまたマッターホルンと月を一緒に撮りました。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂から見たマッターホルン

岩場に上り、さらに高いところから撮影。自分の影を撮りました。

私の影が手前に映っていましたー

私は氷河を眺めるのが大好きだと、前回のアイスランド旅行で自覚したのですが、ここでも氷河が綺麗で、ここにずいぶん長居しました。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂からの眺め

背中側にはマッターホルンと月。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂から見た月の下のマッターホルン

足元はこんな感じ。座って足をぶらぶら。落ちたら怖い。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂で足をぶらぶら

目の前には太陽。そして氷河。

スイス・ツェルマットのゴルナーグラート山頂からの眺め

この旅行中に聞いた訃報、亡くなった義理兄のこと、お祈りしてきました。

ゴルナーグラートの山頂で、義兄の冥福を祈りました

顔が暑くても、太陽がまぶしくても、いつまでも眺めていたいほど気持ちがいい。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂からの眺め

後ろからセルフィースティックで撮ってみました。フリースとウィンドブレイカーで十分。後でウィンドブレーカーが暑くて脱ぎました。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂で自撮りしてみた

さすが標高が高いだけあって、スナック菓子の袋がパンパンに膨張しています。自分の身体の中もこんなふうに影響を受けているのかと思うと少し怖いですが、気分は最高ー。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂は気圧がすごいみたい

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂でパノラマ撮影

こんな高いところなのに、鳥が真上を飛んで行きました。


ぐるっと周囲を撮影しました。




わんこも登頂。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂で出会った犬

この観測機のついている建物はなんとホテルです。標高3,100メートルに泊まれるなんて素敵。あると事前に知っていたら予約したかったです。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂

下山中に綺麗に光る石があったので手にとったら、鈍感な私でも感じる石の波動ー。前日、ツェルマットの小物やさんで、ここで取れる石を使ったかわいいアクセサリーが販売されていて、この緑の深い色の石でしたが、これなんだなあ。
ハワイの石は持ち帰ると怖いことが起こると言われていますー。スイスでもしかり、と思ったので、私も石をそっと戻してきました。でも、写真で見ると、なんてことない、ただの石ですね。ははは。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂で見た深緑の不思議な石

ずいぶん長いこといたのですが、下山することにしました。

女一人ハイキングを楽しむ

右側がホテルです。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートにあるレストラン

マッターホルンを眺めながら食事できる、オープンテラスのレストランもあります。

値段はそんなに高くない スイスの他の物価とかわりない感じ

メニュー。見えづらいですが、さほど高くありません。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートにあるレストランのメニュー

お茶でもゆっくり飲みたい気分ですが、今日はこの後、スネッガというところでランチを食べるという目的があったので、ここはパス。ハイキングしながらの下山を続けることにしました。
犬がいるとつい、撮ってしまう。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートを訪れる犬ずれの人たち

行きの列車で景色に目もくれず眠っていたおじさんは、ここで絵の販売をしていました。
なるほど、毎日乗ってる人なんだー。人が通らないときは、羊の毛皮の上に座って休んでいらっしゃいましたー。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートで絵を売るおじさん

駅を通り過ぎ、ハイキングへいざ出発

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートの駅

わんこが本当に多い。素敵。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートを訪れる犬ずれの人々

バイカー(自転車)も非常に多かったです。列車には自転車も乗せられます。

マウンテンバイクで下山する人々

先に見える細いのがハイキングの道のようですが、うーん、大丈夫なのか私。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂から見たハイキング道

景色はとにかく最高です。

砂がさらさらで滑りそう

さらさらと乾燥した足場。私の靴は、街でもはけそうなUGGのブーツなので、グリップがさほどききません。今回の旅、荷物は最小限にしたく、靴はこれのみで来たので、うーん、滑りそう。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂からマウンテンバイクで下山する人たち

先ほどのバイカーたち、この急斜面を下っていくのを見ると、スイスって「自己責任でどうぞー」っていう自由さを認めてる国なのかなあと、感心しちゃう。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂からマウンテンバイクで下山する人たち

では、しばらくハイキングで下山にお付き合いください。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート山頂からハイキング下山

最初の頃は線路が横にありました

路線が横に走っている

列車が出発して下っていきます。

道らしい道が見えない

どこがハイキングの道なのか、もはやよくわかりません。細ーくみえる筋が、ハイキングの道のようですー

空中遊園を楽しんでいるみたいです

パノラマ

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート下山中にパノラマ撮影

他のハイカーのカップルがいましたー

カップルもハイキング中

開けた山を歩くのは、景色が楽しめて最高ですー。滑りそうだけどー。こんなふうにけっこう細い道だし。

細くてスリルあり

マッターホルンと、下っていく列車。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートから降りていく列車を撮影

列車がどんどん小さくなっていくー。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートから降りていく列車とマッターホルン

犬を連れた人にまたあいました。私の影も写ってる。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートから犬連れでハイキング下山する人たち

暑くなってきてジャケットを脱ぎました。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートから女一人ハイキング下山

石を積み上げてあるのはよく目にしますが、これは、、、壊したら申し訳ない!と思いながら、一番上に一個乗せてきました。ジェンガみたいに崩れたらどうしようかとドキドキしたー。

テトリスみたいな積み方の石

花が!そして、写真に撮れなかったけど、蝶々も何度か見ましたー。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートに咲く青い花

小さいけど黄色の濃い花

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートに咲く黄色い花

これはなんだか見たことがあるような。なんて名前だろう。

これはなんていう花だっけ

【逆さマッターホルン】


湖に写りこんだ逆さマッターホルンが美しいといわれる、Riffelsee リフェルシーに到着。ゴルナーグラートからここまでは徒歩70分ぐらいです。

ゴルナーグラートから1駅下のRotenboden ローテンボーデンの駅からは、歩いて10分ぐらいだそうですよ。

残念ながら、曇り始め、マッターホルンに雲がぶつかってからまり始めましたが、それでもまだまだ綺麗ー!

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート下山中、ローテンボーデンで見た湖に写る逆さマッターホルン これが見たかった!

角度を変えて撮ってみました。

これが見たかった!ローテンボーデンで見た湖に写る逆さマッターホルン

コレが一番いいかな。人が写りこんでいるので、湖とマッターホルンの大きさを感じられて好きな一枚です。

これが見たかった!ローテンボーデンで見た湖に写る逆さマッターホルン

あまりに綺麗で、何枚も撮りました。

絶景!ローテンボーデンで見た湖に写る逆さマッターホルン

雲が通り過ぎるのを待っていましたが、雲が増える一方だったので、先へ行くことにしました。

湖は2箇所あります

湖は綺麗で、そばの山も写りこんでいます。魚もいましたよー。こんな高いところに。見えるかな。小さくてくろい

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート下山中の湖に魚がいる

この岩、非常に大きくて、いいエネルギーをいっぱい出している気がしました。


さらに下へ下っていくと、また別の湖がありました。犬もいました。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートを犬ずれで訪れる人々

湖というより池というサイズかも。ここも鏡のように、マッターホルンを写し込んでいます。雲がかかっていますが、雲もまた、水面に写ってそれはそれは綺麗。山に見えるのは水草です。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラート下山中に湖は2箇所あります。湖に移る逆さマッターホルン

水は思ったほど冷たくありませんでした。

ここには人一人いなかった

さて、引き続きハイキングで下山ですー。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートから女一人でハイキング下山

けっこうな急斜面。空気は薄いはずなのに、疲れず、気分がよく、楽しいばかりです。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山

マッターホルンにかかる雲はどんどん大きくなってきちゃったなあ。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山

雪解け水の流れる川なのか道なのかもはやよくわからない
ただ岩に書いてある赤白の目印がこっちと言ってくれてます。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山

滑るすべる

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山

これは何という花でしょうか。咲いた状態で枯れています。ドライフラワーみたいになってる。このあたりでいくつも見ました。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山中に見た枯れたままの花

標識発見!
まっすぐ行くと、Riffelalp リフェラルプ、右へ行くと、Riffelberg リッフェルベルク。私が帰りの切符を買ったのは、リッフェルベルクなので、駅は右です。
もっともっと長くハイキングしていたいので、帰りの切符を買わなくても良かったな、ぐらいに思います。楽しいから!
でも、足がものすごく疲れてるみたい。素直に右へ行くことにしました。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山、リッフェルベルク到着

もうこのへんから誰一人会わなくなりました。私一人。でも怖くも無く、楽しいばかり。スイスパワーでしょうかー。道はこんなに細くてすべるような感じ。
スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山、リッフェルベルクまでのハイキング道

景色を堪能しながらハイキングが出来るので気分がいいですー。マッターホルン、もう半分しか見えてませんが。

空に続くような道

パノラマとっておきました。

パノラマ撮影

道の先が見えない、ジェットコースターに乗ってる気分になれるハイキングコースです。


この先どうなっているのか、どきどきする。

道の先が見えない

頂上から約2時間のハイキングを楽しみ、リッフェルベルクの駅が見えてきました。
左に見えるのは教会なのかな。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山、リッフェルベルクにある教会

そこで、ゴミ1つ無い山にしては異質の素材でできたハートを発見。気分が上がりました。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山、リッフェルベルクにある教会で嬉しい奇跡

教会のような建物は閉まっていました。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山、リッフェルベルクにある教会

まわりに先補でょのハートが一杯、散っていました。ウキウキしちゃった。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートからハイキング下山、リッフェルベルクにある教会で嬉しい奇跡

可憐な花が咲いてます。踏まないようにしなきゃ。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートに咲く小さな花

リッフェルベルクの駅に到着。ここは標高2,582メートル。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートのリッフェルベルクの駅

駅の感じ。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートのリッフェルベルクの駅

列車が来たので乗りました。ここからツェルマットまで列車で下山ですー。
あー楽しかった。

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートのリッフェルベルクの駅

ツェルマットの町へ着きました

スイス・ツェルマット・ゴルナーグラートのリッフェルベルクの駅


次はスネッガへ行くケーブルカー乗り場を探しにツェルマットの町を散策しますー!





【イタリア・ミラノからスイス一周8泊1人旅】

1. 準備編&出発(9/23)
 番外編:スイスで交通費を安く済ます方法 
*イタリア*
2. ホノルルからミラノまで(9/23-24)
3. ミラノの街&ドゥオーモへ(9/25)
4. ミラノ、キャットカフェ&アペリディーポ(9/25)
5. ミラノ中央駅からティラーノへ(9/26)
6. ティラーノからベルニナ急行でスイス・バートラガツへ(9/26)
*スイス*
7. バートラガツからワーテンスタインへ(9/26)
8. アルプスの少女ハイジの山へ行く(9/27)
9. バートラガツの豪華スパ(テルメ)へ行く(9/27)
10. バートラガツからアデルボーデンへ(9/28)
11. アデルボーデン、フルーティゲンからツェルマットへ(9/29)
12. ツェルマット(9/29)
13. ツェルマットでゴルナーグラートの山頂へ(9/30)<今ここ
14. ツェルマットでスネッガへ(9/30)
15. ツェルマットからイタリア・ドモドッソラ、ストレーザへ(9/30)
*イタリア*
16. イゾラ・ベッラ(ベッラ島)へ(10/1)
17. イゾラ・ディ・ペスカトーレ(ペスカトーレ島)(10/1)
18. ストレーザの町(10/1)
19. ストレーザ、そしてミラノ中央駅へ(10/2)
20. ミラノからフェルノへ(10/2)
21. フェルノからハワイ・ホノルルへ(10/3)

ラベル